お知らせ
オンラインレッスンを導入しています [2020年10月]
春よりオンラインレッスンを導入しました。
多面的なレッスンにはZoomを使用し、
ピアノのより良い音が優先される時は他の
アプリも使用しています。
画面に集中し、お互いの言葉にしっかりと耳を傾け、
子どもさんが自主的に動いてくれますので、
かなり濃厚な30分レッスンとなっています。
保護者の方のサポートも素晴らしく、連係プレーの元、
スムーズに上達して頂いています。
感染症拡大時、体調不良や送迎の都合が付かない時等も、
お休みすることなく定期的なレッスンが受けられる利点が
あります。
▼関連記事がブログ内にありますので
ぜひご覧下さい。
「オンラインレッスンは心と力を合わせるレッスン」
2020年5月18日
「オンラインレッスン使用アプリ」
2020年5月8日
「今出来ることをしておきたい!」
2020年5月6日
「オンラインレッスンを導入しました。」
2020年5月5日
ミニコンサート”ぐるぐる連弾コンサート”を開きました [2019年8月]
8月にミニコンサートをレッスン室で開きました。
始めはソロ演奏です。
夏の暑さにも負けず丁寧に練習した甲斐あって、実力が付いた事を確認できましたし、ピアノへの想いがビッシリ詰まった演奏を聴かせて下さいました。
その次は”ぐるぐる連弾”です。
10名前後でチームを組み、ピアノ2台とキーボード4台で同時に演奏しました。ぶっつけ本番でスリル満点だったのですが、2番3番と進むにつれ、ぐんぐん気持ちが合ってきて、推進力のある連弾ができました。
最後に、子どもさんのチームはお土産を配布。
大人のチームは茶話会へと移りました。
演奏の後のくつろいだ時間に、心の触れあいもでき、ピアノの仲間がいることを感じられたコンサートとなりました。
関連記事がブログ内にありますので
ぜひご覧下さい。
「子どものミニコンサート:ピアノの仲間といっしょに」
「大人のミニコンサート:ソロ演奏・ぐるぐる連弾そして茶話会」
ピアノ発表会を甲府市総合市民会館芸術ホールで開催しました [2019年4月14日]
当日はソロ演奏とファミリーアンサンブルとで大勢の方達に演奏して頂く事が出来ました。
合計で5時間を超える発表会となりましたので、1部と2部とに分かれてご参加いただきました。
ソロ演奏では様々なジャンルの曲が紹介されていき、一人一人の演奏に惹き付けられました。
ファミリーアンサンブルは過去最多のご家庭にご参加頂き、それぞれ趣向を凝らした家族愛に充ち満ちたアンサンブルを披露して下さいました。
宝物をいただいたような1日となりました。
関連記事がブログ内にありますので
ぜひご覧下さい。
「ピアノ発表会を甲府市総合市民会館芸術ホールで開催しました。」
ピティナ・ピアノステップ フリーステップに生徒さんが参加されました [2019年1月27日]
1月27日に甲斐地区がキングスウェルホールにて行われ、当教室からお一人参加されました。
とても美しいホールなので気に入って頂き、毎年フリーステップで練り上げた1曲を弾いていらっしゃいます。
20回表彰を受けられる程、勉強を積んでいらっしゃいますので、以前よりも評価が上がっていらっしゃいます。練習と挑戦の賜物ですね!
ピティナ・ピアノステップに生徒さんが合格されました [2018年11月11日]
11月11日に甲府地区秋季が内藤楽器ハーモニーボックスで行われました。
ハッピアンピアノ教室から2名の生徒さんがステップに挑戦され、高い評価を頂いて合格されました。
2曲弾いての受検となります。
2曲仕上げる練習は忍耐強い努力が必要なのですが、お二人共、よく練習されて内容の濃い演奏が出来ました。
ピティナ・ピアノステップに生徒さんが合格されました [2018年5月20日]
ピティナ・ピアノステップ甲府地区に大学3年生のA子さんが参加され、
展開2に合格されました。
アドヴァイザーの先生方からも高い評価をいただく事が出来ました。
A子さんは大学で理系の勉強をしながら
趣味としてピアノを習っていらっしゃるのですが、
微に入り細に入り、行き届いた練習を積んで
立派な成績で合格することが出来ました。
関連記事がブログ内にありますので
ぜひご覧下さい。
「ピティナ・ピアノステップ 合格おめでとうございます! ピアノとの付き合い方も工夫されて・・・ 」
ピアノ発表会をコラニー文化ホールで開催しました [2018年4月1日]
19回目となりましたハッピアンピアノ教室発表会を
コラニー文化ホールという豪華なホールで開催することができ
嬉しく思っております。
ソロ演奏は一人一人が自分の持ち曲を大切に仕上げ、
イメージや気持ちを表現していました。
ファミリーアンサンブルは過去最高の13ファミリーが参加して下さり
愛に満ちたステージを披露して下さいました。
出演者はステージ係や会場係を分担して受け持ち、
お父様・お母様はドア係を交代で担当して下さり、
会場係のお母様は長時間に渡り様々なお仕事をして下さり、
皆さんの力を合わせて滞りなく進行することができました。
また来年に向けて頑張ろうと思わせていただけるような
素晴らしい一日でした。
ピティナ・ピアノステップに生徒さんが合格されました [2017年11月12日]
秋のピティナ・ピアノステップが内藤楽器ハーモニーBOXで行われました。
当教室からは年中さん・小学校1年生・5年生・大学生・社会人の5名の方が各ステップを受検され、皆さん高い評価で合格されました。
一番感心しましたのは、5人全員が3人のアドヴァイザー(審査員)とお客様の前でも最高の演奏ができたことです。
充分な練習の賜物ですね!
おめでとうございます。
ミニコンサート“運命の連弾コンサート” “20手連弾”と茶話会を開きました [2017年7月19日・8月28日・9月3日]
(2017年9月5日 火曜日)
先日、ハッピアンピアノ教室のミニコンサートを開きました。
中学3年生と高校3年生の受験生グループ・年少さんから高校生までの3グループ・大人の2グループに分かれてレッスン室で行いました。
各部前半は、この夏頑張って練習したソロ演奏、
後半では、今年の企画 “運命の連弾” “20手連弾”です。
高校生までは“小さな世界”を年齢別に難易度を変えて、
大学生と大人の部は”チムチムチェリー”をメロディーパート(プリモ)と伴奏パート(セコンド)に分かれて担当しました。
ペアは当日くじ引きで決めました。
赤い糸ならぬ、“赤いひも”で結ばれたくじ。
運命の人と連弾します。
リハーサルもなく合わせるのですから、果たしてどうなるのかと
心配でしたが、
すぐに二人の呼吸が合い、
グングンリズムに乗って生き生きと連弾できました。
練習はCDとしたのですが、
やっぱり生演奏はいいですね!
音楽って生きてるんだなあ!
改めて感じました。
その後は、せっかくピアノ仲間が集まりましたので全員で連弾です。
10手〜20手連弾となりました。
ピアノ2台と共にキーボード5台・シンセサイザー1台からも多彩なトーンを選びカラフルに。
突然の大所帯アンサンブルでしたが、1曲3分の間に
全員の気持ちと音がどんどん一体になって行って、前進していく感じ。
みんな笑顔になれました!!
子どもさん達は各部毎にここまでで解散となりました。
大人の部は演奏後すぐに茶話会へと移行。
スイーツとお茶を召し上がりながら話が弾みました。
午前の部では、演奏は緊張したこと・曲への思い・大人になると体験する機会がない大勢の連弾が楽しかったこと・楽譜の選び方等が話題になりました。
ピアノへの思い入れ、曲への思い入れを強くお持ちの方達の熱いお話が伺えました。
午後の部では、演奏1時間、プラス茶話会も大幅に延長してこちらも1時間になりました。
ピアノで悩んでいることの相談や、発表会で弾く曲の探し方・練習時間・練習楽器他いろいろな質問も飛びだし、知恵を出し合いました。
また、ピアノ以外の趣味のご紹介もあり、グッと親しくなって頂けたようです。
日頃、一人で練習し、一人でレッスンに通っているピアノですが、
大勢のピアノ仲間と交流でき、今まで以上にピアノに向かう意欲が増したり、
普段悩んでいた事が解決できてスッキリしたり、
幅広いピアノの楽しみ方を知ることができて良かった、と
喜んでいただけました。
ピティナ・ピアノステップに生徒さんが合格されました [2017年7月17日]
(2017年7月26日 水曜日)
7月17日、牧丘花かげホールにてピティナ・ピアノステップが開催されました。
ハッピアンピアノ教室から参加された社会人A子さんが合格されました。
受検されたのは ” 展開1 ”
23ステップの中でも最上級の一つです。
4月に入会されたばかりでしたので、
すぐに級と曲を決めて始めました。
3ヶ月の取り組みの後、高得点で合格!
アドヴァイザーの先生方からもたくさんお誉めのコメントを頂きました。
健康ピアノ講座を開きました。[2017年5月10日・24日]
《山梨県生涯学習推進センター主催・市民自主企画講座》
(2017年6月5日 月曜日)
【健康ピアノ講座~初心者コース~】を2回シリーズで開きました。
ピアノは、左右10本の指で、同時に異なる動きをします。
また、普段あまり使われない小指も多用するため脳の活性化に効果大、と言われています。
そこで、今回はその指の動きに着目しながら進めて行きました。
1回目は「よろこびの歌」、2回目は「家路」の2曲でしたが、グングン両手で弾けるようになられました。
参加者の皆さんの器用さに驚きました。
他に、読譜のコツや両手演奏の練習の仕方、大人の教材・曲集のご紹介、編曲のご説明もさせていただきましたので、かなり内容の濃い2時間になったと思います。
最後に、参加された方から「この講座で習えて良かった」「楽しかった」のお言葉を頂戴し、とても嬉しかったです。
ピアノ発表会を開催しました [2017年4月2日]
(2017年4月4日 月曜日)
今年のテーマは「君に響け!」生徒さんもご家族も参加し頑張った発表会
4月2日(日)に、甲府市総合市民会館 芸術ホールにて発表会を開催しました。
今年は長時間に及ぶため、メンバーが二つの部に分かれました。
1部・2部共に2時間半ずつの発表会でした。
全員のソロ演奏あり、11軒のファミリーアンサンブルあり、招待演奏あり、と
盛りだくさんのプログラムとなりました。
ソロ演奏
ソロ演奏は、3ヶ月から6ヶ月練習を続けてきた大切な1曲を丁寧に、上手に演奏しました。
練習の過程では壁にぶつかって悩んだり、同じ曲をずーっと弾いていて飽きてしまったり、思うように仕上がらなくて焦ったり・・・と、苦しい思いも乗り越えながら頑張り続けました。
一朝一夕にはできない事を成し遂げる、この頑張りが尊いなあ、と思います。
心から拍手を送りたいです。
そして、記念品を受け取ってくれる時の笑顔がとっても素敵!
みんな “やり終えた!!” という成就感と自信に充ち満ちています。
今年のテーマ「君に響け!」の如く、一人一人の思いがピアノを通して聴く人に響き、伝わっていきました。
ファミリーアンサンブル
お母様がピアノ・お子さんがお歌
ご一家で演奏!お父様がユーフォニューム・お母様がピアノ・長女ちゃんがクラリネット・次女ちゃんがフルート・弟くんがウィンドチャイムとタンバリン
ファミリーアンサンブルでは、家族みんなの心を合わせた演奏から熱風が巻き起こりました。
毎年そでで進行・段取りをしている私ですが、そでにまで熱風を感じ、圧倒されました。
11軒ご参加下さいました。編成をご紹介します。
- 1歳のお子さんがお母さんにおんぶで鈴
- 2歳~6歳のお子さんがお歌・ピアノ・シンバル・トライアングル・モンキータンバリン・タンバリン・キーボード・鈴・ラッパ・ウッドブロック
- 小学生がピアノ・ツリーチャイム・ウィンドチャイム・タンバリン・フロアトゥムドラム・フルート・クラリネット・キーボード
- 中学生がフルート 高校生が三線
- お父さん・お母さんがピアノ・ギター・キーボード・シンセサイザー・尺八・モンキータンバリン・トゥバーノ・ユーフォニューム・歌
(フロアトゥムドラムとトゥバーノは手軽に打てる太鼓です。これを始め、打楽器・小楽器はハッピアンピアノ教室の物をお使い頂けます。)
各ご家庭、アイディア満載の “ファミリーアンサンブル” で本当に魅力的!
聴く人の心を捉えます。
毎年大好評のコーナーです。
ゲスト演奏
招待演奏のコーナーではチェリストとピアニストのお二人をお招きしました。
サン・サーンスの『白鳥』と、ディズニー映画「白雪姫」の挿入歌『いつか王子様が』の2曲を、先生方のご厚意で1部と2部の両方で弾いて頂きました。
チェロ・ピアノのテクニックは勿論のこと、心温かい音楽が醸し出され、聴いているとホッとします。
人の心の優しさに触れることができたような、素晴らしい演奏でした。
生徒さんがピティナ・ピアノステップに参加されました!
(2017年2月3日 金曜日)
2017年1月29日(日)、甲斐市のキングスウェルホールにて「ピティナ・ピアノステップ」が開催されました。
当教室から今回はお二人の社会人の方が参加されました。お仕事をなさりながら練習を続けられてのご出場です。
お二人共、とても高い評価とお誉めの言葉をいただきました!
子どもさんは5月・11月に受検するケースが多いです。学校行事やテスト他を考慮して時期を決めています。
ミニコンサートを開きました [2016年8月20日・28日]
(2016年8月30日 火曜日)
8月20日 土曜日
大人の方のコンサートからスタートしました。
お気に入りのソロ曲演奏・オーケストラカラオケCDとのピアノ協奏曲、そして名取りでいらっしゃる方のお箏・この日のためにペアを組まれたフルートとピアノのアンサンブル・中島みゆきの時代が人生の応援歌とおっしゃる方の歌・陶酔するようなCDのご紹介。
この日、ご都合で参加できない方もいらっしゃいましたので3分の2程のご出席でしたが、内容は盛り沢山でした。
大人の方の演奏からは、お一人お一人の心の声が聞こえてくる様で、とっても感動致しました。最後に私がご挨拶をさせていただく時には胸が熱くなってしまい、言葉に詰まってしまいました。
演奏後、美味しいプリンをいただきながらご歓談。親睦を兼ねた和やかなコンサートとなりました。
8月28日 日曜日
子どもさん達が10人〜12人の3つのグループに分かれてコンサートです。
演奏順はくじ引きで決めます。
ソロ曲やオーケストラカラオケCDとのピアノ協奏曲を一人一人演奏しました。
今回、カラオケCDながらピアノ協奏曲に挑戦してみましたのは、オーケストラをバックに華やかなピアノ協奏曲を体験して音楽の幅広さや奥行きの深さを体感すると同時に、相互に名曲を鑑賞して今後のピアノ学習に役立てたいと考えたからです。
みんな張り切って、一体感のある演奏を晴れ晴れと披露してくれました。
さらに張り切ったのが ”じゃんけん大会” 。勝った人から好きな景品を選んでいきます。景品が選ばれていく時、みんなの目が点になっていたのが印象的でした。
この夏の頑張りに拍手!!
『ピアノ教室.COM』内でブログを始めました
(2016年6月22日 金曜日)
ブログを始めました。
ピアノ教室紹介サイト『ピアノ教室.COM』内のブログです。
日々のレッスンで感じたこと、今までの経験や新しく勉強したこと等を書いています。
よろしければご覧ください。
*2024年5月 『ピアノ教室.COM』から『アメブロ』へブログを移しました。
アメブロ「ハッピアン ピアノ教室(山梨県甲府市)」
ピアノ発表会にて音楽絵本を上演しました
(2016年4月3日 日曜日)
音楽絵本「ミロと森のピアノ」を総勢39名で熱演。お誉めの言葉をたくさん頂き大成功でした。
朗読と全21曲の楽器演奏が対等にコラボレーションされる30分。最高の出来映えでした!原作は作者でピアニストの角聖子氏による鮮やかなピアノソロですが、ハッピアンのメンバーが最大限に輝くよう、特別にアレンジさせて頂きました。
ピアノソロや連弾、ピアノとシンセサイザー・キーボード・クラリネット・フルート・箏・カホン・エレキギターとのアンサンブルというバラエティーに富んだ編成で1曲ずつ分担。全員が自分のパートを最善を尽くして表現していきます。「心を込めて演奏したい。」という気持ちが次から次へとリレーされて、見事に生きた絵本の世界を創り上げました。 感動!!
朗読はとっても巧みでしたし、各演奏は完成度が高いものでしたし、みんなで一つのことを成し遂げたという連帯感も生まれましたし、1年を掛けて取り組んで本当に良かったと思います。
演奏する出演者にとっても聴いて下さる方にとっても心に残る企画となりました。
発表会を開催しました。ソロ演奏・ファミリーアンサンブル・音楽絵本上演と盛り沢山でした
(2016年4月3日 日曜日)
甲府市総合市民会館芸術ホールに於いて発表会を開きました。初めてステージに立つ3歳のお嬢さんから、もう何度も出演している学生さん・この日のために帰省してくれた大学生・社会人の方・お母様、そして人生のベテラン75歳の紳士まで、いろいろな年齢層の仲間達がソロ演奏を披露しました。
各自アピールしたい事をスピーチしてからピアノを弾き始めます。一人一人の世界観を創り、皆さんとっても素敵な演奏をしていらっしゃいました!
この日に至るまでには部分練習・片手ずつ・いろいろなテンポで・難しいテクニックは特別に等、毎日コツコツと努力を重ねてきました。その練習の成果が見事に出ていたと思います。
大好評のファミリーアンサンブルは8家族に出演して頂きました。力作揃いです。
ピアノ・ジブリやクラッシックの歌・シンセサイザー・キーボード・尺八・ギター・シンバル・トゥバーノ・ピアニカ・鈴・リコーダー・ツリーチャイム・トライアングル・タンバリン。それぞれに趣向を凝らしてアンサンブル。客席から手拍子が巻き起こったり、うっとりしたり、笑顔になったり。会場全体が家族愛に包まれるようです。
「我が家ではファミリーアンサンブルが毎年恒例となり、週末に家族で集まって練習するのが楽しみです。」というスピーチも頂きました。
出演者の皆さん、ご家族の皆さん、本当にご苦労様でした。
そして、聴きにいらして下さいました多くのお客様、ありがとうございました。
音楽絵本のご報告は次回に…
「冬期 ピアノ講座」申し込み方法について
(2015年12月1日 火曜日)
生涯学習センター主催 「生き生きピアノ:初心者コース」が1月より開催されます。受講料は無料です。
申し込み方法についてお問い合わせがありましたので、お知らせ致します。
申し込み・問い合わせ 山梨県生涯学習推進センター
TEL:055(223)1853 FAX:055(223)1855
E-mail:
llcenter@yamanashi-bunka.or.jp
詳細は、図書館・公民館・生涯学習推進センター等にあります「市民自主企画講座」のチラシをご覧下さい。
山梨県生涯学習センター主催「秋期:市民自主企画講座」にて「はじめてのピアノ:初級講座」「生き生きピアノ:初心者コース」を開講しています
(2015年10月24日 土曜日)
夏期に続き秋も2つの講座を担当させていただいております。
受講されていらっしゃる皆さんの弾いてみたい憧れの曲をご紹介いたします。
エリーゼのために(人気no.1)・ノクターン・別れの曲・ラカンパネラ・愛の夢・少年時代・水色の雨・卒業写真・宵待草・バージンロード・カノン等です。
お一人お一人の”曲”への想いが伝わってきます。
大変ご熱心にご参加いただいております。
ミニコンサートを開催しました
(2015年8月30日 日曜日)
例年はソロ演奏とぐるぐる連弾・キーボードによるバンド演奏・くじ引き大会・音楽ゲーム等で笑いとお楽しみありのミニコンサートですが、今年は雰囲気を変えました。
ソロ演奏と来春の発表会で上演を予定しています音楽企画のリハーサルを行いましたので真剣そのもの!よりよい演奏にするためにみんなで課題を考えました。
緊張感もあるミニコンサートとなりましたが、生演奏のすばらしさや仲間と一緒に音楽を作り上げる楽しさを感じることができた、という感想をいただきました。
3つのグループに分かれて開催しましたので1グループの人数は少なく、収穫はたくさんのすばらしいミニコンサートでした。
山梨県生涯学習センター主催”市民自主企画講座”にて「はじめてのピアノ:初級講座」(全4回)を開講しました。【満席/次回開講の予定】
(2015年7月16日 木曜日)
山梨県生涯学習推進センター主催の夏期「市民自主企画講座」に於きまして『はじめてのピアノ:初級講座』を開講致しました。9月まで全4回実施させて頂く予定です。
初日のこの日、ドレミの読み方から始め1時間半後には全員の方が両手で演奏されました。”楽譜が読める”ことに重点を置いて毎回新しい曲に挑戦していきます。
定員を上回る多くの方にお申し込み頂きました。今回受講していただけなかった方は10月から秋期ピアノ講座も開講いたしますので、ぜひご参加下さい。
発表会を行いました
(2015年3月22日 日曜日)
甲府市総合市民会館芸術ホールに於いて、発表会が開かれました。
ソロ演奏は一生懸命練習したお気に入りの曲を熱演しました。1年間の大きな成長が感じられました。一人一人短いスピーチをしてから始め、お人柄も滲み出ますので、より深く演奏を聴くことができます。
ファミリーアンサンブルのコーナーにも多数ご参加頂いております。
ピアノ・キーボード・フルート・打楽器などの趣向を凝らした家族愛溢れる演奏は毎年大好評です。
今年の招待演奏は東京芸術大学在学中の声楽家とピアニストをお願い致しました。鳥肌が立つような本格的な演奏を聴かせて頂き、良いお手本となりました。
心温まる、和やかな会となりました。